看護師にとって、感染予防への取り組みは自分の身を守るために切実な課題です。看護師は、一般の人や患者に対して感染予防のために手洗いうがいが必要だということを伝え、やり方まで丁寧に教えることもよくあります。しかし、自分自身にはそれが有効とは限らないという理解をしておくことが必要なのです。

医療現場という感染リスクが高い場所で長時間働くからこそ、一般の人とは異なる感染予防の考え方を持たなければなりません。リスクが高い患者と接触をするときや、隔離病棟などで部屋の片づけなどをするときには通常のサージカルマスクをしているだけでは十分な感染対策にはならない場合が多いです。防護アイテムを一通り揃えて短い時間で作業を終える努力をし、退室後は他の人への感染を防ぐためにあらゆる部分を消毒することが必要になります。医療スタッフの心得としても肝に銘じておくべき対処方法です。

しかし、実際には病棟や外来の対応をしているだけでもどんな感染源を持っている人がいるかがわからないのが病院のリスクが高い点として挙げられます。一般的な風邪などの対策もする必要があるものの、日常的に呼吸をしづらい感染防止用のマスクを着用するのは合理的ではないでしょう。

その対策として最も有効なのが体調管理です。健康管理を日常的に行い、三食をきちんと取って免疫力の向上を目指すのが効果的です。日常の感染予防には基礎に立ち返り、疲労を翌日に残さないような体調管理が必須だと考えるようにしましょう。
感染予防についてブラッシュアップしたい看護師はこちらのサイトもチェックしてみてください。